ねこの優れた特徴をご紹介します。
癒しの象徴「肉球」とは?
狩りにかかせない「爪」
この記事の内容は主に下記2つとなります。
- ねこの肉球の性能
- ねこの爪
2023年3月からねこさんを迎え、 日々癒されています🫠
ねこの知識や情報を書籍「ねこ検定」をベースに更新してますので、ご参考に。
ねこの魅力を一緒に学びましょう!🐈⬛
肉球
クッション性
もちもちの肉球は、高いところから着地での衝撃を和らげます。
ドンっと音が鳴らず着地できるのも肉球のおかげです!
滑り止め
肉球は毛が生えておらず、ねこが汗をかく部分になるので湿っています。
湿っていることでグリップが効き、急な方向転換や滑り止めとして役立っています。
ちなみにねこが汗をかくのは、鼻と肉球だけです。
なので、扇風機は汗が乾くことで涼しく感じるので、ねこの暑さ対策としては向いていません。空気の循環目的で使用することをお勧めします。
音消し
狩りで、物音を立てずに獲物に忍び寄るに役立ってきました。
肉球のクッション性で音を吸収し、足音を消します。
音消しを利用し、家でも気づいたら足元に寄ってきています!
グルーミング
毛繕いをグルーミングといい、舌で届かない部分は肉球を使います。
前足を舐めてから肉球を使い、顔などをグルーミングします。
爪
爪の収納
普段は靭帯の張力で、ねこの爪は隠されています。
骨の下にある腱を引っ張ることで爪を出します。
爪とぎ
ねこは内側に新しい爪が伸びてき、古くなった外側の爪を剥がすために爪とぎをします。
ねこの爪は、半分くらいまで血管と神経が通っているため爪切りの際は注意してください。
ねこの爪とぎ・爪切りは重要で爪を切らないと肉球に刺さってしまったり、感染症になってしまったりするので定期的なチェックが必要です。
まとめ
ねこの肉球と爪を解説しました。
繰り返しになりますが、本記事の主な内容は下記でした。
- ねこの肉球の性能
- ねこの爪
『ねこの耳・鼻・舌』編のリンクはこちら!